レコーディング
 リハーサル
西武池袋線 東久留米駅 徒歩2分
TEL 042-472-2055
TOP >目次へ戻る
>TOPへ戻る

【実験17】 スティックを改造してみる。

AHEAD というメーカーのドラムスティックをご存知でしょうか?

Lars Ulrich , Tommy Lee , Rick Allen , Jim Kelther , 樋口宗孝 などのモデルがあり、
スティック内部が鉄製ということでも有名だと思います。


私も数本使用しておりますが、、
通常の木製スティックと比べ、音色にはっきりした違いはあるのだろうか?
と、ふと疑問に思った次第であります。

いやいや、、
もう一歩踏み込んで。

AHEADのスティックでありながら、木製スティックの音をだせたら面白いのでは!
と、我ながら欲張りな発想でこの実験を行うこととなりました。


もう少し説明すると、、
AHEADのスティックはスティックの内部に鉄心があり、
その外側にプラスティックのカバーを取付けて、(消耗したらこの部分のみ取替えが可能)
先端には好きな形状のチップを取付けることが出来るようになっています。

さすがに外側のカバーは木製で作れるとは思いませんが、
チップくらいなら自作できるのでは?
と、思った次第です。


すると、本体がAHEADのスティック、、でもチップが木製という
これまでにない、新しいタイプのスティックが誕生するわけです。


これは楽し〜み!
というわけで、早速チップを作ってスティックを改造してみましょう!


<実験目的> AHEADのドラムスティックに取付可能なチップを自作し、音を評価!


1.準備

【AHEADスティック】
これがないと話になりません。

【木製スティック】
一応、音の比較用に準備しました。

【材料】
チップを作る木ですが、
市販のスティックと同じ素材を使うのが
1番いいと思い、折れたスティックから
チップを作ることにしました。
(んーエコですね。)
ちなみにヒッコリーです。



また、木の材質でも音が変わるのかが
気になったので、ホームセンターで
違う種類の木材を購入しました。

なるべく堅いものがよいと思ったのですが、
紫檀や黒檀は取扱いがなく、一般的に
売られているヒノキを選択。

ヒッコリー(くるみの木です。)とヒノキ
はたして違いがでるか楽しみですね。

【工具】
ノコギリ、電動ドリル、刃、タップ、ヤスリ、、
ぐらいあれば大丈夫でしょうか。

ただ、今回ちょっと特殊だと思ったのは、
ネジを切るための「タップ」というものが
一般的なタイプでは使えないということです。

すでにあるAHEAD側のネジに合わせる必要
があるので、しょうがないのですが
通常のタップではなく「細目」という
細かいピッチのネジになります。

ドラムスティックの先端という、ごく限られた
スペースで、いかに外れることなくガッチリ
固定するかを考えたら、こうなるのは正しい
と思いますが、普通、細目は持ってないっす
よ。。フツウ。(
ふつう作んないけど、、)



2.チップ作製
ある程度の長さにカット ドリルで下穴をあける



タップでネジ切り スティックにセット
切出した木片を取付→



ヤスリで形状を整える 完成!

目の粗いものから順に。

ちょっと大きいですが、タップでネジを切る際、
長めに穴をあける必要があったので、このサイズになりました。

市販のスティックでも、チップは欠けることがあるので、

これ位大きくてもいいのではないでしょうか?



3.録音
それでは、早速録音してみましょう。

チップの材質が1番影響を受けると思われる、ライドシンバルのサウンドを録音してみましょう。

【録音-ライドシンバル】 【比較スティック(チップ)】


市販品-木製スティック ヒッコリー

市販品-AHEADスティック TIP

市販品-AHEADスティック SAT

改造品-AHEADスティック ヒッコリー

改造品-AHEADスティック ヒノキ


ちなみに、AHEADスティックの「TIP」と「SAT」とは、販売されているチップのモデルです。
下記写真の左側からTIP・SATです。
TIPモデルが1番標準装着率が高いモデルです。
販売しているサイトによっては
「サウンドは硬すぎないウッド系のサウンド」との説明があります。

SATモデルは素材が違うのでしょうか?多分ナイロンだと思われますが、
「パンチのある強いヒット感が得られます。」との説明があります。


録音はZOOMのH4というハンディレコーダーを使用しました。
コンパクトでちょっとした録音にはとても重宝します。

3.試聴!
今回も先入観がないよう、ブラインド形式で5種類の音源を掲載します。
聴きくらべしてみて下さい。(簡易的なスピーカーだと違いが分からないかと思います。)
どれが木製スティックか、AHEADのスティックか分かりますか?

<ライドシンバル>
A さぁ、A-Eのサウンドが
どのスティックだか分かりますか?
・市販品-木製スティック ヒッコリー
B ・市販品-AHEADスティック TIP
C ・市販品-AHEADスティック SAT
D ・改造品-AHEADスティック ヒッコリー
E ・改造品-AHEADスティック ヒノキ



正解と周波数解析


【まとめ】
<実験結果> サウンド的には大成功ですが、、
耐久性が
大失敗です。


サウンド面は正解のページで成功とした通りですが、
実は、耐久性が全然ダメでした。

実際にセットで叩いて使用してみましたが、
ヒノキの方は5分と持ちませんでした。ガックシ、、。



ヒッコリーの方も40分ほど使用した時点で、割れてしまいました。
長めの穴を開けたのが割れた原因かと思います。。


対策として考えられることは、ネジ切りをするタップを「上げタップ
という種類にすれば、穴の長さを短くできます。

今回は「先タップ」といってネジ部を切るまでの山数が多いタイプでした。「上げタップ」が1番少なく、中間に「中タップ」というのもあります。


若しくは、空洞になる部分をパテか何かで埋めれば
強度が増すかもしれません。


いずれにしても、耐久性を確保できなければ実戦では使えませんね。
逆に、耐久性が何とかなれば完璧なんですが。

 

AHEADのスティック使ってるけど、木製チップがあれば使ってみたい!
、、と思った方、もしかして結構いるのでしょうか?

うまいこといったら、販売できるかも!?

興味を持った方、欲しいと思った方、何かメッセージいただければ、幸いです。
webmaster@tokyo-st.net
「耐久性の対策してくれ!」みたいな反響が多かったら本気で対策してみたいと思います。



*注意: ご自分で作る場合、作業はあくまでもご自己責任でお願いします!万一トラブル・ケガが発生しても責任は負えません!



目次へ戻る> TOP